シャンプーのやり方について

Uncategorized

(理美容業)の仕事をしているので お客様との話の中で、「いろんなシャンプ剤があるけど何がいいの」と聞かれることがあります。しかしシャンプー剤ではなく、そもそもシャンプーのやり方が間違えている可能性もあります。今回は正しいシャンプーのやり方について解説していきたいと思います。

 

まず初めに髪を濡らしますが、ただ濡らすだけではなく髪の毛に付着しているゴミやホコリをしっかりすすぎます。これをしないとシャンプー剤をつけても泡がたちません。だからといって一番やっていけないのが、泡がたたないので沢山シャンプー剤をつけてしまう事です。しっかりすすぎ洗いをするとプシュー式のシャンプーボトル使用のときでワンプッシュもしなくても泡がたちます なるべくシャンプー剤は少なく使う、そして一般的なこすり洗いよりも揉み洗いの方が頭皮の毛穴の詰まり(皮脂の汚れ)が良く取れます。メンソール系のシャンプーを使用して揉み洗いをすると頭皮の汚れがとれてめちゃくちゃスーーーットするので実感しやすいので試してみてください。

そして最も大事なのが仕上げのすすぎ洗いです。意外と多いのがすすぎが足らない人、シャンプー剤が残ると抜け毛や頭皮のトラブルになる事があるので、すすぎはしっかりやりましょう。

まとめ                                               髪を洗う上で大切なことは以下のとおりです。

  1. しっかりすすぎをする
  2. 出来るだけシャンプー剤を少なく使う(付け方)手に取ったら両手にまんべんなく伸ばし頭の周りからつけていき、最後に頭のてっぺんにつける事(注意)てっぺんからつけると日々のシャンプー剤の蓄積で薄毛やハゲの原因になりかねない。
  3. 頭皮は揉み洗いをする
  4. 仕上げにしっかりすすぎ洗いをする事です                            これらのことに気をつけて髪を綺麗に保ちましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました